1. トップページ
  2. 高潮編トップ
  3. 過去の高潮記録
  4. 過去の高潮記録(昭和36年)
  1. 洪水編
  2. 土砂編
  3. 津波編
  4. 高潮編

過去の高潮記録(昭和36年)

  1. S25.9
  2. S36.9
  3. S39.9
  4. S40.9
  5. H16.8
  6. H16.9

昭和36年(1961)9月16日 第2室戸台風

16日9時すぎに室戸岬の西方に上陸し、淡路島南西部を通った後、尼崎市と西宮市の間を通過し、能登半島から日本海へ抜けました。
室戸岬(高知県室戸市)では最大風速66.7m/s(最大瞬間風速84.5m/s以上)、大阪で33.3m/s(同50.6m/s)、和歌山で35.0m/s(同56.7m/s)など、各地で暴風となりました。
ジェーン台風を契機に防潮堤を整備していたため、県内の浸水被害を最小限におさえることができました。これは、過去の災害を教訓にして、消防団の対応、住民の避難が適切に行われたことによると言われています。

左門殿川防潮堤(尼崎市)左門殿川防潮堤(尼崎市)
  • 戻る
  • 一覧を見る
  • 次へ

高潮が起こったら

逃げましょう
高潮はこわい
波の力はすごい
気象情報をキャッチ
台風が接近したら
危険なこと
車での避難
浸水時の避難
地下室・地下鉄
家の中
浸水時の見回り
日頃の備え
ハザードマップ
事前にできること
避難用品

高潮のことを学習

  • 高潮発生のしくみ
  • 発生しやすいところ
  • 海面が堤防を越えたら
  • 防ぐ施設はないの
  • 高潮と津波の違い

過去の高潮記録