1. トップページ
  2. 洪水編トップ
  3. 用語
  1. 洪水編
  2. 土砂編
  3. 津波編
  4. 高潮編

用語

避難指示等

避難指示等がでたら、避難する
避難指示や高齢者等避難の発令が遅れたり、情報の伝達に時間がかかったりする場合がありますので、避難に間に合わない可能性があります。自主的な避難が大切です。

川の水位を知る

川には、洪水の目安となる水位が決められています
図

気象警報を知る

警報の方が注意報より危険性が高い!
表:注意報・警報

洪水予報を知る

洪水予報は2種類あります
表:地域・河川
【補足説明】指定河川洪水予報とは
河川の増水やはん濫などに対する水防活動のため、気象庁は国土交通省または都道府県の機関と共同して、あらかじめ指定した河川について、区間を決めて水位または流量を示した洪水の予報を行っています。
指定河川洪水予報の標題には、はん濫注意情報、はん濫警戒情報、はん濫危険情報、はん濫発生情報の4つがあり、河川名を付して「○○川はん濫注意情報」「△△川はん濫警戒情報」のように発表します。はん濫注意情報が洪水注意報に相当し、はん濫警戒情報、はん濫危険情報、はん濫発生情報が洪水警報に相当します。
  • 戻る

洪水が起こったら

逃げましょう
避難勧告に従う
自主避難
どこへ避難
持っていくもの
協力して避難
危険なこと
車での避難
浸水時の避難
地下室・地下鉄
家の中
浸水時の見回り
日頃の備え
ハザードマップ
事前にできること
避難用品

洪水のことを学習

  • 浸水の原因
  • 氾濫流の速さ
  • 避難に関する質問
  • 用語

過去の洪水記録