1. トップページ
  2. 土砂編トップ
  3. 過去の土砂災害記録
  4. 過去の土砂災害記録(昭和42年)
  1. 洪水編
  2. 土砂編
  3. 津波編
  4. 高潮編

過去の土砂災害記録(昭和42年)

  1. S13.7
  2. S36.6
  3. S42.7
  4. S51.9
  5. H7.1
  6. H16.10
  7. H26.08
  8. H30.07

昭和42年(1967)7月9日 7月豪雨

【被害の状況】
観測史上最大の時間雨量を記録し、六甲山系において2,500箇所以上の土石流やがけ崩れが発生しました。 
生田川上流の布引谷の市ケ原では、大規模な斜面崩壊が発生し、山麓に住む21人が家もろとも犠牲になりました。

がけ崩れにより倒壊した家屋(神戸市長田区明泉寺町)がけ崩れにより倒壊した家屋
(神戸市長田区明泉寺町)

市ケ原の大崩壊(神戸市中央区葺合町)市ケ原の大崩壊
(神戸市中央区葺合町)

  • 戻る
  • 一覧を見る
  • 次へ

土砂災害が起こったら

逃げましょう
土砂災害の恐さ
突然起こります!
どこで起こるの!
早期避難が重要!
大丈夫だったけど!
危険信号
土石流の前ぶれ
地すべりの前ぶれ
がけ崩れの前ぶれ
日頃の備え
ハザードマップ
事前にできること
避難用品

土砂災害のことを学習

  • 土砂災害の現象
  • 危険箇所ではないけれど
  • 避難の判断
  • 自主避難の目安雨量

過去の土砂災害記録