1. トップページ
  2. 洪水編トップ
  3. 過去の洪水記録
  4. 過去の洪水記録(昭和54年)
  1. 洪水編
  2. 土砂編
  3. 津波編
  4. 高潮編

過去の洪水記録(昭和54年)

  1. S7.7
  2. S9.9
  3. S25.9
  4. S28.9
  5. S34.9
  6. S36.6
  7. S36.9
  8. S37.6
  9. S38.6
  10. S40.9
  11. S42.7
  12. S44.6
  13. S45.8
  14. S46.7
  15. S49.7
  16. S49.9
  17. S51.9
  18. S54.10
  19. S58.9
  20. S62.10
  21. H2.9
  22. H11.9
  23. H16.9 H16.10
  24. H21.8
  25. H23.9
  26. H26.8
  27.  

昭和54年(1979)10月18日~19日 秋雨前線・台風20号

観測史上で最低気圧の870hpaを記録した台風は、18日には沖縄の東海上を北上した。淡路島ではこの頃から10m/s以上の東風が吹き始め、北緯30度線にさしかかった18日21時過ぎには1時間に20mm程度の強い雨が降り、日降水量も100mmを超える所が多くなった。台風は四国沖に接近するにつれて加速し、四国沖の前線が日本海側へ北上したため、強雨域の中心は次第に県北部に移ってきた。
台風は19日9時40分頃に和歌山県白浜付近へ上陸した。台風が紀伊半島に上陸する頃に淡路島でも再び雨が強くなり、県北部と淡路島を中心に災害が発生し始めた。その後、台風は加速して中部・東海地方を通り、19日19時には青森県八戸市南東海上に抜けた。

出石川の激流で県道法面の護岸が崩壊し片側通行になった(豊岡市[旧但東町]矢根付近)出石川の激流で県道法面の護岸が崩壊し片側通行になった
(豊岡市[旧但東町]矢根付近)
奈佐川左岸堤防の決壊カ所を大浜川左岸より望む
上流に見える橋は国道178号福田橋(豊岡市森津付近)奈佐川左岸堤防の決壊カ所を大浜川左岸より望む
上流に見える橋は国道178号福田橋
(豊岡市森津付近)
  • 戻る
  • 一覧を見る
  • 次へ

洪水が起こったら

逃げましょう
避難勧告に従う
自主避難
どこへ避難
持っていくもの
協力して避難
危険なこと
車での避難
浸水時の避難
地下室・地下鉄
家の中
浸水時の見回り
日頃の備え
ハザードマップ
事前にできること
避難用品

洪水のことを学習

  • 浸水の原因
  • 氾濫流の速さ
  • 避難に関する質問
  • 用語

過去の洪水記録