1. トップページ
  2. 洪水編トップ
  3. 過去の洪水記録
  4. 過去の洪水記録(昭和62年)
  1. 洪水編
  2. 土砂編
  3. 津波編
  4. 高潮編

過去の洪水記録(昭和62年)

  1. S7.7
  2. S9.9
  3. S25.9
  4. S28.9
  5. S34.9
  6. S36.6
  7. S36.9
  8. S37.6
  9. S38.6
  10. S40.9
  11. S42.7
  12. S44.6
  13. S45.8
  14. S46.7
  15. S49.7
  16. S49.9
  17. S51.9
  18. S54.10
  19. S58.9
  20. S62.10
  21. H2.9
  22. H11.9
  23. H16.9 H16.10
  24. H21.8
  25. H23.9
  26. H26.8
  27.  

昭和62年(1987)10月16日~17日 台風19号

本州南方海上を北上した台風は、17日0時頃、高知県室戸市付近に上陸した。上陸後は速度を速めながら北北東進し、4時過ぎには明石市付近に再上陸し、近畿地方を通って、9時過ぎに能登半島、18時過ぎには青森と秋田県境付近に進んだ。兵庫県内では16日早朝から雨が降り始めて、夕方から北部を中心に強まり、夜半前には県内全般で強雨となった。この強雨は17日早朝から次第に弱まってきた。また、風は16日昼頃から次第に強まり、県南西部地方で10~20m/sの風が吹き続いたが、17日夕方には弱まった。この台風の影響で、県内各地で浸水や冠水被害が発生し、また、内海の定期航路が欠航となったほか、大鳴門橋も一時通行止めとなった。

歪曲した円山川にかかる東河橋(朝来市[旧和田山町]玉置)歪曲した円山川にかかる東河橋
(朝来市[旧和田山町]玉置)
冠水した県道藤井上石線(豊岡市[旧日高町]上石)冠水した県道藤井上石線
(豊岡市[旧日高町]上石)
  • 戻る
  • 一覧を見る
  • 次へ

洪水が起こったら

逃げましょう
避難勧告に従う
自主避難
どこへ避難
持っていくもの
協力して避難
危険なこと
車での避難
浸水時の避難
地下室・地下鉄
家の中
浸水時の見回り
日頃の備え
ハザードマップ
事前にできること
避難用品

洪水のことを学習

  • 浸水の原因
  • 氾濫流の速さ
  • 避難に関する質問
  • 用語

過去の洪水記録